台風が来る前に!歌川広重展!

あべのハルカス美術館は「葛飾北斎展」以来かな。9/1閉展までに何とか行きたいと合間を縫って訪問。台風がヨチヨチ歩きなんでなんとか来れました。

北斎よりもインパクトはありませんでしたが、なんと言っても「東海道五拾三次」に代表される風景画が印象的です。「永谷園のお茶漬けのり」にもれなく付いていた東海道五拾三次のカードを皆さんは憶えてますか?子供の頃収集してました。懐かしさに加えてその描写の構図の素晴らしさに感嘆しました。

帰りに五拾三次の冊子を購入。バイクで旅が出来ない分、この本で東海道を旅するのだ!

どうするバイクライフ!?第3弾

いよいよ我が愛車ともおさらばか…
身体的に乗れないバイクを、将来的に乗れる見込みも無いなら所有しておくわけにはいかない。やはり維持費が掛かる。
数社に依頼して買取査定に動きました。

査定額は36万円!
前回のカワサキゼファーの例があるので、たちまち売却に踏ん切れない価格です。本当にどうする??

もう一回乗ってみよう!ストレッチを入念にして、医者からもらった痛み止めを服用して乗ったら、なんと30kmまでなんとか走る事ができました。少し光が見えたか?

とりあえず、車検や…

相続時の手続き負担軽減策は・・?

法務省とデジタル庁が連携して、相続手続き時に必要な戸籍謄本などの書類をPCやスマホで交付できるシステムを検討中らしいです。
出来るとなれば被相続人が生まれてから亡くなるまでの戸籍証明書類を、本籍のある市町村から集める手間が大幅に削減される事でしょう。

問題はそのスピードです。戸籍証明書類が必要な手続きは、他にもパスポート申請、運転免許証、婚姻届などがありますが、順次対応を進めるといった状況で、相続に関しては2024年度中に方向性を決めるといった程度の話。
方向性は間違っていないので、こんな事をしっかり前進させる政府であってもらいたい。

ところで戸籍を電子データに置き換える際、存在しない文字を使用しているデータは電子交付対象外との事。「片井」の戸籍の文字は登録したご先祖様が間違えたのか、「片」の最後の一画が右に折れ曲がっていて、存在しない文字なんです。免許証も手書きです。何とかしてよ!

大学ラグビー部時代の恩師のお墓参りへ…

遥か昔のラグビー現役時代にお世話になった先生がお亡くなりになって2年。
この夏、宝塚の霊園に納骨式をお済ましになり、お墓参りに訪れました。

現役時代は監督と選手の間柄であまり会話をする事はありませんでした。しかし今思い起こせば、数々の記憶が蘇ります。1回生の時から試合に出してもらった事。卒業時に「行動は言葉を越える」と認めた色紙を頂いた事。卒業後も事あるごとに、母校のラグビー選手で4年間過ごした事を誇りに思う様に、そして自信を持って社会に出て欲しいと仰っておられました。

見晴らしの良い霊園に建つ墓標は先生ならではの墓標。

これからも多くの卒業生を天から見守り続けて下さい。合掌🙏

お墓の前で手を合わせ…

昨年4月に建立したお墓にお参りしました。国道163号線沿いの四條畷から奈良に向かう清滝の霊園。

開眼法要を済ませてはや1年半。まだ誰も入ってません。しかし習わしではお盆とお彼岸にはお参りする必要があるそうです。建立した時点でご先祖様が宿るのとの事です。

炎天下の15日にお供えをして合掌🙏

久しぶりの京都散策は電車でのんびりと…

お盆前の夏休みに久々に京都を訪れました。恒例の幕末歴史探訪で未だ訪れて無かった黒谷。
会津の松平容保公が京都守護職に就いた際に宿坊にしていた浄土宗のお寺「金戒光明寺」です。逆賊ながら勇猛果敢に戦った会津戦士も数多く眠っています。

運命に翻弄された若き君主は、ひたむきに古の教えを守り信念を貫いたのでしょう。少々不憫な気もしないではありませんね。

お盆前とあってお墓参りに訪れる家族が多数。老いも若きもご先祖を尊ぶ姿勢はとっても大切な事です。

都市近郊の垢抜けた霊園より、歴史のある古寺はやっぱりなんと無く風情がありますね。
隣に3重の塔が建っていて、ちょっと薄暗く苔だらけの古蹟。なかなかこんな所にお墓を建てる事は叶いません。

熱戦続くパリ五輪🏅

毎日暑いですが、テレビをつけるともっと熱い!
パリでの日本選手の躍進が続いています。メダル数は当初トップを走ってましたが、ここに来ては定位置をキープしつつある感じ。

期待していた選手が振るわなかったりしても、思わぬ伏兵が現れて金メダルを掻っ攫ったり。しばし日常の暑さを忘れさせてくれるイベントですな。

僕自身はイマイチ盛り上がりに欠けるんです。時差の関係でライブで観戦するには夜更かししないといけないし、大好きな3大スポーツが無い事。ラグビー7人制はラグビーちゃいますよ…

Screenshot

またまた孫と水族館🐟

今回訪れたのはメインイベントの『神戸須磨シーワールド』

水族館に行くのに日傘は要らんやろ〜。帽子も要らんで〜。大失敗でした〜。
オルカ、ドルフィンと水族館が別棟に建っていて、屋外移動が殊の外多かったんです。というか殆ど外にいた様な感じで、涼しかったのは昼食時のみ。薄暗い中での魚鑑賞も人が多すぎて熱気ムンムン、汗ダラダラ。

孫ちゃんも汗びっしょり。でも珍しい魚、アザラシ、クラゲに大興奮。それを見守るジジババもホッコリ。でもオルカショウは退屈やったみたいね。

オルカの生態にはもう少し時間をとって学びたかったねぇ。海洋生態系のトップに立つ海の王者ながらとても愛情深くて、人間とコミュニケーション取りながらパフォーマンス出来るのはオルカだけでしょうね。カッコいいし。

祝!阪神甲子園球場100周年!

一概に100年といっても凄い事だと思います。
元々は様々な競技ができる運動場としての施設であり、陸上競技をはじめプールやスキーのジャンプ競技も開催されたそうです。甲子園ボウルと銘打ったアメリカンフットボールの大学決勝も開催されています。

それから戦争や震災など数々の試練を経て、改修もしながら天然芝、土のグランドなどの伝統を残して現在に至る。関西の誇り日本の誇りです。

思えば私もプロ野球を本格的に観戦しはじめて45年余り。球場の歴史の半分は見届けていた事になります。
うれしいですね。歳とったケロ…。